- CALL US: 052-887-8603
Blog
ゲストさん達の作品
SACRED CARTELでのレギュラーアーティストさんや、ゲストさんたちの作品です!! ここをクリックしてアーティストさんたちの作品をご覧ください。 OTAVYOさんは、皆さんを喜んで満足した作品を目指してやってます。 ここをクリックしてOTAVYOさんの作品をご覧ください。 OLD SCHOOL をご覧ください。 OLD SCHOOLとは、昔の西洋タトゥーと言われる物です。色も限られて、ラインも太くした物です!世界中で人気です。 GIRLS / SMALL TATTOO をご覧ください。 デリケートラインも毎日やってるぐらいの人気ですね、特に女性の方には。 好きなデザインコメントで教えてください! 見学希望も可能ですので予約とっといて来てください。 (070) 2212-2606sacredcartel@gmail.com〒460-0007 愛 知 県 名古屋 市 中 栄 1 丁目 11-14 5AB時間 業: 毎 日 11 時 か ら 午後 8 時
今週の土日時間空いてます。
土曜日の11時から14時までと、17時から19時まで。 日曜日の18時からが空いてます! 飛び込みOKですので、遊びに来てください✌🏻 デザイン、場所と大きさがお分かりでしたら、スムーズにいれれますので考えてきてください!😊 なんやんでるばあいは、アーティストさんと一緒に考えていきますので、少し時間がかかる場合があります、ご理解ください。
BEFORE & AFTER •仏陀•
よしさんの作品で、4回に分けて入れたタトゥーです。 今週の金曜日(4/3)は16時から空いてます!飛び込みOKです🙆♂️ 予約は、STUDIOのINSTAGRAMまたは、電話でお願いします。
コロナウイルス(COVID-19)について
『コロナウイルス(COVID-19) が流行ってる間タトゥーやピアッシングをしてもいいんですか?』っていう質問に答えて行きます! これまでは、コロナウイルス(COVID-19)のためタトゥーを避けるっという正弦波はありませんが、60歳以上のかたはタトゥーもピアッシングも入れないことをお勧めしてます。 SACRED CARTEL TATTOO は、みんなの安全を考えて行動をとってるので、アーティストに言われたとおりに従ってください。 『症状を示す場合はタトゥーやピアッシングを入れてもいんですか?』 いいえ、そうすることで複数の人に観戦する場合があります。そういう場合は、数日感たってからお越し下さい。 『コロナウイルス(COVID-19)にかかってから、どれぐらいでタトゥーやピアッシングを入れれますか?』 コロナウイルス(COVID-19)にかかってから7日間の間は感染するので人と関わらない方がいいと言われています。なので、掛かってから1週間以上であれば入れれます。 『安全なタトゥーやピアッシングのための指示はありますか?』 感染している人と関わらない。 STUDIO着いたら、手を洗って下さい。 マスク出来て下さい。 混雑を防ぐために付き添いは連れて来ないでください。 タトゥー中は、店内を出ないでください。 タトゥー中は、タトゥーに触らないでください。 『アフターケアはどんな感じですか?』 感染している人と関わらない。 1日3回ぐらい洗って下さい。 アフターケアのステップバイステップがあるので、良ければ見といて下さい。 当日の推奨事項 症状がある場合はすぐに伝えて下さい。 アーティストさんの指示に従って下さい。 STUDIOに着いたら、手を洗って下さい。 マスクをつけてきて下さい。 混雑を防ぐためには、付き添いはつれてこないでください。 デザインの料金や、ご相談に関してはインスタで受け付けてますので、よろしくおねがいします。
AFTERCARE
アフターケア: タトゥー施術の後は痛みや痒み、腫れがあります。 デザインが欠けてしまわない為にもアフターケアが重要です。 当店では施術後に100%天然成分のクリームをお渡ししております。 腫れや出血、赤みや痛み、痒みも和らげる効果があります。 さらに治癒を高め、保湿効果による色褪せも防ぎます。 幹部をぬるま湯で撫でるように洗い、 清潔なタオル(キッチンペーパーでも可)で当てるように水分を取り、 保湿程度にクリームを薄く塗って下さい。 タトゥーがかさぶたになりますので、上記を繰り返し 自然にかさぶたが取れるのを待って下さい。 この時かさぶたを無理にとってしまうと 色落ちの原因となりますのでご注意ください。 デザイン、施術をした部位、体質にもよりますが、 2週間~1ヶ月ほどでかさぶたが全て取れ、色が定着したら完治となります。 (※傷が治りにくくなるため、飲酒は控えて下さい。 ※感染症の恐れがあるため、温泉・プール・サウナ・日サロはNGです。)
STEP BY STEP
1ご予約 打合せ・施術希望日をお電話かInstagramのDMでお伝えください。 2 打ち合わせ 打ち合わせしながらデザインを作成します。 ご希望があればデザインを作成する前にお伝えください。 デザインが具体的に決まっていない場合は店頭で打ち合わせをしながら作成していきます。 (※内金1万円が発生致します。キャンセルの場合のご返金は致しておりません。) 3 最終確認 施術当日にサイズ・デザインの最終確認をしていただきます。 修正箇所がありましたらお気軽にご指摘ください。 4 転写 フリーハンドの場合は肌に直接デザインを描きますが、 そうでない場合はステンシルを肌に転写します。 場所が理想でない場合は遠慮せずにお伝えください。 5 スジ彫り デザインにもよりますが、まず線(ライン)から施術していきます。 痛みを強く感じた場合は途中で中断することも出来ますので、 休憩を挟みたい場合はご遠慮なくアーティストにお伝えください。 (※施術前に食事をとると満腹虫垂が痛みを和らげますので、事前に食事を摂ることをお勧め致します。) 6 シェーディング・色入れ スジ彫りが終了後、シェーディングを始めます。 スジ彫りとは痛みが違いますので、 こちらも痛みを強く感じた場合は休憩を挟む事は可能です。 ご遠慮なくお申し付けください。 7 お手当 施術が終了後、お手当をさせていただきます。 帰ってからお客様ご自身での処置は、 アフターケアのページをご覧下さい。 (※もしご不明な点がございましたら、お気軽にお尋ねください。)